Booky's食堂

魚アレルギーでも食べられるごはん、せっせと作ってます。給食の代替食レシピや日々のあれこれ。

【コラム】ツナの経口負荷試験、その後

こんにちは。mocoです。

新型コロナウイルスがおさまってきた~よかったね~からの

オミクロン株。。。

皆さまお元気でしょうか。

息子はアレルギーの症状が気管にでやすいので、かかったら重症化するんじゃないか、とか

食物アレルギーは基礎疾患に入るのか、とか
(ちなみに、入らないそうです)

幸いまだかかっていませんが、心配は多いようです。

まだまだ心配な日々が続きますね。

皆さま、どうぞお気をつけください。



長らくお休みしていましたが、、、

ツナの経口負荷試験がその後どうなったのか、

について書きたいと思います。


前回の記事はこちら
moco-bookys.hatenablog.com


魚アレルギーの中でもツナ缶は比較的症状が出にくい、というデータがあるようで、

今回の経口負荷試験はツナになりました。


ただ、前回の記事でも少し触れたのですが、


最初にアレルギーを起こしたのが「まぐろの刺身」だったので、
(そのときはほかの魚は食べられていました)


息子もまぐろには悪いイメージしかないというか

なんなら危険生物くらいのイメージを持っているのです。

たぶんこんな感じじゃないかと…↓↓↓


※読んでみるとめちゃくちゃ怖いんです。。。


加工品だからツナは大丈夫なのか、まぐろだから大丈夫じゃないのか


前回同様、検温と簡単な診察を終えたらすぐに開始です。

今回も卵アレルギーや小麦アレルギーを持つ小さいお友達たちと一緒です。

みんながんばれ~♪



ツナは味をつけてもよいということだったので、好きなマヨネーズをつけて食べることになりました。

まずは1グラムから開始です。

ツナ1グラムって耳かき一杯ぶんくらいなので、

マヨネーズを少し多めに入れたら、嫌がらずに食べてくれました。



アレルギー食材を口に入れると例えがたい不味い味がするらしく、気づくのですが、

濃い味で少量だと気づかないということがわかりました。

それはそれで気をつけねば。。。



食べて終わって口の中が空っぽになったことを医師が確認したら、

30分間静かに過ごします。それで大丈夫そうだったら少し量を増やしていくという繰り返し。

ただ一度に大量には摂取しないので、大丈夫そうでも2~3回繰り返して終わりです。



しばらくは何ともなく過ごしていたのですが、

「ちょっとのどがイガイガする」

医師と看護師さんが待機しているので、その場で診察をして

ちょっと様子を見ることになりました。


あくまでウチの子の場合なので、参考程度に読んでくださいね


少ししたら咳が出はじめました。

息も横にいてもヒューヒュー聞こえるくらい呼吸音が鳴り始めました。

いつものアレルギーの症状です。



普段は座って過ごすのですが、ベッドに移動して横になることになりました。

元気なので自分で起き上がって行こうとしたのですが、

安静でないといけないそうで、目の前のベッドに抱えられて運ばれました。

あお向けに寝て、足元に毛布を敷いて足を高くしています。



動いてはいけないとか、足を高くするとか

知らないことばかりで、勉強不足で申し訳ない気持ちになりました。



すぐに薬を飲んで、血中酸素濃度と血圧を計って、

薬が効くまで時間がかかるので、ということでアドレナリンを打ちました。

その頃には咳もひどくなっていて、皮膚のかゆみとお腹の痛みもあって、静かにぐったりしています。


その後一定の時間を置いて、効いていないという判断で

もう1度アドレナリンを打っていました。

するとすぐに呼吸も腹痛もおさまってきていました。

医師の様子からあまりよくない状況なのはわかりました。

アナフィラキシーですね。今日の負荷試験はこれで中止にしましょう」

「え、これがアナフィラキシー・・・?」



長くなったので、つづきはまたアップします。


ではまた♪