Booky's食堂

魚アレルギーでも食べられるごはん、せっせと作ってます。給食の代替食レシピや日々のあれこれ。

コラム☆新しい病院にもお世話になることになりました

f:id:moco-bookys:20190921221708p:plain


こんにちは。mocoです。

だしの蒸気にもアレルギー反応が出るようになったかもしれない息子でしたが…


過去の記事はこちら↓↓↓


moco-bookys.hatenablog.com




普段はいたって元気いっぱいです。


少しでも時間があれば外に出て、ドッヂボールやサッカーをしにいきます。



好きな科目は体育と音楽


年中日焼けしてがっちりした体格なので、アレルギーがあるようには見えないね!とよく言われます。




魚を食べなければ普段の生活には支障がないので、アレルギーの定期検診は半年に1回程度、「元気そうだねー」で終わりです。



主治医も「軽いほう」だと言っていたので、そんなもんなんだなと思っていました。




実は重かったらしい…息子のアレルギー


そしたら、今回異動で新しい先生になったのですが、


「うーん…」




「これは重いですね」

「え…」

「魚全部ですよね」

「はい。今まで試したのは全てダメでした」

かつおも?」

「はい」


もう一度イチから問診して

魚全部というのは聞いたことはあったけど、


だしにも反応するとか、ツナやちくわのような加工品までダメというのはちょっと珍しい。


というお話しでした。




そこでもう一度調理中の蒸気の話をしてみたら、


「そう…それは困るよねぇ」



わらにもすがりたい気持ちです


先生はしばし考えたあと、経口負荷試験というものがあり、少ないけど通える範囲に実施している病院があること



アレルギーの根治は難しいけど、缶詰めくらいは食べられるようになったという症例もある。

一度試してみてはどうか、ということで



定期検診で通う病院は変えずに、経口負荷試験だけ他の病院で受けることになりました。



テレビで入院をしながら「うどんを1cm」食べて点滴を打っている映像を見たことがあったので、何となく知ってはいましたが


ウチの子もそれをするのか〜という不安もありながら



冬に持久走の授業で喘息のような症状を起こして以来、


少し走っても気管が締まるような症状が頻繁に出ていたのも気になっていて、


当時食物アレルギーとの因果関係は認められない、という診断でしたが


もう何でもかんでも「食物アレルギーのせいなんじゃ?」と思えてしまっていたので、


わらでも何でもすがりたい!


前のめりで紹介をお願いしたのでした。


ではまた♪

邪道かもしれないけど☆「きんぴらごぼうカレー風味」

こんにちは。mocoです。


長い〜と思っていた夏休みがあっという間に終わったら、


長男がふと「カレンダーが薄くなった!」と騒ぐので、


意味もなくちょっと焦りぎみのこの頃です。



さて今日作るのは「きんぴらごぼうカレー風味」です。


子どもの頃はゴボウが臭くて苦手でしたw



幼いながらに好き嫌いはダメだとはわかっているんだけど、


苦手な理由も実はしっかりあることのほうが多いんですよね。



とはいえ

好き嫌いは少ないにこしたことはないので、


ゴボウは細切りではなく、ささがきにして、少し甘めに味付け。



ウチではこれで子供たちもゴボウを食べてくれるようになりました♪


まさに「名選手名コーチにあらず」の心境です。

ん?ちょっと違うか〜



というわけで、今日は「きんぴらごぼうカレー風味」を作ってみたいと思います♪

材料(4人分)

ごぼう 1本
にんじん 1/3本
ごま お好みで
さとう 大さじ1
酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
カレー粉 お好みで
ごま油 小さじ1


f:id:moco-bookys:20190921214655j:plain


きんぴらごぼうカレー風味」☆作り方


1. ごぼうはささがきにして酢水でアクを抜く

2. にんじんは細切りにする

3. ごま油(小さじ1)をフライパンにひいて、ごぼうとにんじんを炒める



f:id:moco-bookys:20190921214738j:plain



4. しんなりしてきたら、さとう(大さじ1)をいれて、軽くまぜる

↑最初にさとうで炒めると、ごぼう臭さが結構とれます♪(気がする)


f:id:moco-bookys:20190921214814j:plain



5. 酒(大さじ1)、しょうゆ(大さじ1)、カレー粉(お好みで)を入れて、混ぜたらごまをふる



できあがり♪


f:id:moco-bookys:20190921215211j:plain



こどもたちは辛いのが苦手なので、カレー粉はふたつまみいれました。

ほんのりカレーが香るくらいになります。


もちろんカレー粉抜きでふつうのきんぴらごぼうにして食べてもおいしいです。


おかずとしてはちょっと甘めなので、甘味が苦手な方はお好みの味に変えてみてくださいね♪


ではまた!

七夕が近づくと給食にも星がちらほら☆星ちらし寿司の代替食

f:id:moco-bookys:20190708234806p:plain


こんにちは。mocoです。



子どもが産まれたらやりたかったことのひとつに、


かわいいおかずやオヤツを作って子どもたちに喜んでもらう♪


というささやかな計画がありました。



実際産まれてみたらそれどころじゃあない(汗)




それにそもそも自分がモノグサだというのを忘れていました。。。



その残骸…いえ、名残が役に立つ日が年に一度だけ。



給食の七夕メニューの日なのです。



そんなわけで。。。



今日紹介するのは



星ちらし寿司の代替食です。

給食の材料はこんな感じです。

高野豆腐
ちくわ
干ししいたけ
にんじん
いんげん
かまぼこ
さとう
しょうゆ
みりん
削り節

錦糸卵

このなかで食べられないものを置き換えます


ちくわ→とりムネ肉
かまぼこ→なし
削り節→昆布
錦糸卵→ダシ抜きの錦糸卵


f:id:moco-bookys:20190708232619j:plain

材料(4人分)

〈ちらしの具〉
高野豆腐 1枚
とりムネ肉 1/4枚
干ししいたけ 20g
にんじん 1/3本
いんげん 10本
さとう 大さじ2
みりん 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
昆布 10cm×1枚
水 1カップ
油 少々


〈錦糸卵〉
卵 2個
さとう 小さじ1
塩 少々




星ちらし☆作り方


1. 温めたナベに油をひいて、高野豆腐以外の刻んだ具材を炒める


f:id:moco-bookys:20190708232650j:plain



2.水1カップを入れ、煮たったら昆布、さとう、みりん、しょうゆを入れる


3.再び煮たったら高野豆腐を入れて煮る


4.ぐつぐつ炊いている間に、星形のにんじんを作ってナベに入れたり、錦糸卵を焼いたりしておく


5.酢飯にまぜ、錦糸卵をのせる




できあがり♪


f:id:moco-bookys:20190708233641j:plain


給食では酢飯とちらしの具と、錦糸卵が配膳され、自分で混ぜるスタイルなので


家からはちらしの具と錦糸卵を持って行きます。


f:id:moco-bookys:20190708233659j:plain


ちなみにこのメニューの次の日は星コロッケでした。


少し大きめの型を使って、作りました。



本当は星のクッキーやら、立体のツリーのクッキーを作るのに買ったんですが、、、


ちょっと崩れたけど、星に見えるかな?


f:id:moco-bookys:20190708233717j:plain




前回ちくわを揚げたあとの油だったので、そういう場合は揚げ物も家から持って行くのですが、


帰ってきたら「コロッケが星じゃなくて四角になってた」と言うではないですか。


えーっ、頑張ったのに〜〜〜そんなぁ。。。


で、四角?なんで四角?丸じゃなく?


「弁当箱振り回した?」


「振り回してないけど、落とした」


だからか。仕方ないけど、ちょっと残念。


四角のコロッケに驚く息子を想像したらちょっと笑えます。


ではまた♪

コラム☆調理中の蒸気でアレルギーを発症することはある?

f:id:moco-bookys:20190630130955j:plain


個人差が大きいのがアレルギーのやっかいなところです

ひとくちにアレルギーといっても個人差はまちまち。



検査は陽性だけれど食べられるとか


揚げたり煮たり、調理方法を変えると食べられるとか、



微量でもダメで、同じ調理器具を使ったために救急車を呼んだ、とか。


複数の食材がダメな子もいて、



その差はとても大きいようで。。。



息子の場合は

魚や出汁がついたお箸などの調理器具が触れただけでも症状がでます。



吐く、発疹が出る、目が充血する、呼吸がゼイゼイする。お腹が痛くなる。



幸い飲み薬や塗り薬で治まるようなので、救急車を呼んだことはありません。



魚に触れることがなければ、いたって普通の生活です。



エピペンも処方されていないし、医師からも重症度は高くないと言われて「軽くてよかった♪」と何となく安心していました。


アレルギーが進行した?

ところが少し前から、家でだしを炊いたり魚を焼くと、咳こんだり、ゼイゼイいい始めたり。



まるで魚が身体に入ってしまったような症状が出始めました。


まさか蒸気で反応が出てる?そんなことってあるのかなぁ。。。



換気扇をフルパワーにして、窓は全開!



とにかく換気をして、呼吸が苦しいようなので、薬を飲ませると治まりました。



腸が未発達な乳児期に発症したものは、成長と共に治る場合もあるようですが、


ウチの子のように、幼児期以降に食物アレルギーが発症すると一生のお付き合いになることも多いと言われています。



ある程度は仕方ない、として。。。



進行することもある、として。。。



空気?空気なんかどうしようもないじゃないかー!と叫びたい気分。


お出かけ中にうどん屋さんの前を通るときは、ダッシュしなくちゃいけないのかとか?



調理実習は別室で1人で調理なのか。。。とか



いろいろなシチュエーションが頭の中をぐるぐる



その後も換気が不充分だと同じような症状が出ていました。



とりあえずお医者さんに聞いてみよう!


ちょうど定期検診の時期だったので、お医者さんに聞いてみると



「そんな話聞いたことないなー」とのこと。




たしかにググってみると、卵アレルギーの子がゆで卵の蒸気を浴びて顔が赤くなった、とか


カニアレルギーの人がお鍋をしているときに蒸気を浴びた側だけ顔が赤くなったとか。


事例がないわけではなさそうですが、
息子のように至近距離ではなく、同じ室内にいるだけでもそういうことは起きるのでしょうか?



臭いで気持ち悪くなっただけ?



気持ちの問題?




でも呼吸がゼイゼイ言ってたなー。



またなったらイヤだなー。



症状は出始めた頃だったし、もう少し様子を見てみることにしました。

魚アレルギーでもあきらめない〜☆「たこ焼き」

こんにちはmocoです。


3学期の始まりが月曜日だったからでしょうか、


長男は風邪

次男は頭痛と筋肉痛

三男は晩ゴハンも食べずに14時間寝つづける。


というくたびれた週末を過ごし


体調も悪そうなので、3連休はどこにも行かず、のんびりしていました。


のんびりついでに、昼ごはんは「たこ焼きでもしようか〜」ということになったので


今日は「たこ焼き」の作り方をアップします!




さて次男は、小学校入学前までは魚が食べられていたので


魚の味やダシの旨味はうすらぼんやり覚えている様子。


たこ焼きは大好きだったので、時々食べたくなるようです。


それならば作りましょう!



材料(約50個分)

(生地)

小麦粉 3カップ(300gくらい)
たまご 3個
鶏ガラスープの素 大さじ2
水 4と1/2カップ


f:id:moco-bookys:20190116215731j:plain


(具材) 分量は全てお好みで

ねぎ
たこ
紅しょうが
天かす
キャベツ


f:id:moco-bookys:20190116215647j:plain


たこ焼き☆作り方


1. ボウルに小麦粉と鶏ガラスープの素を混ぜる


f:id:moco-bookys:20190116215708j:plain


2. 溶きたまごと水を入れて、だまにならないように混ぜる


3.焼く


のですが、私は焼くときに慌ててしまうので、ねぎと紅しょうがと天かすは生地に混ぜています。


f:id:moco-bookys:20190116215833j:plain


一度キャベツも混ぜてみましたが、うまく成形できなかったので、キャベツとタコはあとで入れることにしました。


f:id:moco-bookys:20190116215853j:plain



キャベツを入れるのは邪道かな?



でも美味しくできました♪


f:id:moco-bookys:20190116220156j:plain



ではまた♪

お正月は年神様が家に来るらしい。と思うと、やっぱり形だけでも作ろうかなと思ってしまいます☆なんちゃっておせち

こんにちは。mocoです。

年が明けました♪


f:id:moco-bookys:20190101134239j:plain


毎朝見る景色でも初日の出はちょっと趣が違う?気がしますw

本年もどうぞよろしくお願いします。



毎年子どもたちに「はぁ〜おせちかぁ〜」と言われながらも、


お正月の過ごし方くらいは知っててほしいな〜とか


おせちのいわれくらいは知っててほしいな〜とか


毎年お正月にやってくる(はず)年神様がパンじゃあ困るやろ〜


とか思うところがあり、毎年作っています。


とはいえ、苦手な具材がいつまでも食卓に並び続けるのもな〜


とアレンジしていたらお弁当が少し豪華になったくらいのなんちゃっておせちにw


f:id:moco-bookys:20190101141419j:plain


1段め

栗きんとんと黒豆

伊達巻きは卵焼きにしました。

卵焼きは砂糖と塩で味付けしています。


f:id:moco-bookys:20190101143401j:plain



2段め

なます

昆布巻きは昆布の佃煮に

えびの煮物はえびチリに。


f:id:moco-bookys:20190101143419j:plain


3段め

筑前煮とお祝い菓子

筑前煮は昆布だしで作りました。


f:id:moco-bookys:20190101143455j:plain


これとは別に

練り物

数の子の代わりに、黄金にしん

ごまめの代わりはアーモンドフィッシュ


これらは誤食を防ぐため、別容器に入れています。


f:id:moco-bookys:20190101143531j:plain


この黄金にしんが美味しくて、ここ数年買い続けています。


酢漬けのにしんの旨味を下の卵がほどよく吸って

この卵はししゃもの卵だそうですが、

数の子より少し小粒で食感もとてもいいので


ついついポリポリ


やっぱりうまーい♪


[ まるとれ ] 0059CG 黄金 にしん 400g

[ まるとれ ] 0059CG 黄金 にしん 400g


でもやっぱり筑前煮は余るので、少し野菜を小さめに切って、晩ゴハンのカレーの具にしようかな。


おせちもいいけどカレーもねっ!


皆様にとって幸多き年になりますように☆


ではまた♪

クリスマスの献立にも♪忘年会疲れのお腹にも♪高野豆腐のナゲット

こんにちは。mocoです。



子どもたちは冬休みに入りました。


地域によっては週明けというところも多いようですが、3連休前に終業式があると、学用品の整理やら何かと助かります♪


クリスマスにお正月、子どもたちの楽しみなイベントが盛りだくさんですね。


今年は「高野豆腐のナゲット」をリクエストされたので作ってみました。


このナゲットは給食で時々出てくるのですが、子どもたちの大好きなメニューです♪

給食の献立はこんな感じです


高野豆腐(細切り)
グリンピース
玉ねぎ
ツナ
たまご
小麦粉
豆乳
さとう
しお

揚げ油



この中で食べられないものを置き換えます

ツナ→とりひき肉



あと今回は

グリンピース→枝豆
豆乳→牛乳


にしてみました。

グリンピースはみんな苦手なのと、豆乳は好きすぎて全部飲まれていたので。。。


というわけで


高野豆腐のナゲット(だいたい25個分)

とりひき肉 350g
粉豆腐 大さじ9(高野豆腐約4個分)
枝豆 3つかみ(さやつきで)
玉ねぎ 1/2個
たまご 1個
小麦粉 大さじ3
牛乳 1/2カップ
塩 小さじ1
こしょう 少々
鶏ガラスープの素 小さじ1
揚げ油 適量



f:id:moco-bookys:20181224200434j:plain


粉豆腐は高野豆腐を粉状にしたもので、スーパーなどで手に入ります。



高野豆腐をみじん切りにして作ってみたこともありますが、やっぱり粉豆腐が便利なので、ぜひオススメします♪



高野豆腐のナゲット☆作り方


1. 玉ねぎと枝豆はみじん切りにして、粉豆腐は牛乳にひたしておく


2. とりひき肉に塩小さじ1、こしょう少々、鶏ガラスープの素小さじ1を入れてこねる


f:id:moco-bookys:20181224200502j:plain


3. 牛乳にひたした粉豆腐、溶きたまご、枝豆、玉ねぎを入れてこねる


f:id:moco-bookys:20181224200532j:plain


4. 小麦粉大さじ3を入れて混ぜたら、油できつね色になるまで揚げる


f:id:moco-bookys:20181224200613j:plain


できあがり♪

ケーキの飾りやらピックを刺して、何となくクリスマス感出してみました。




☆・:*:・゚★,。・:*:・゚Merry Christmas・:*:・゚★,。・:*:・゚☆

f:id:moco-bookys:20181224201228j:plain



ではまた♪